2.3次元より愛を込めて

ゲーム紹介、VR+AI+ロボット考察、糸島グルメをゆる~い感じで書いてますー

歩きながらの閲覧はお控えください



【3次元】中国「バイドゥ」が自動運転車をオープンソース化!「プロジェクトアポロ」のやってみる精神

サヴァ!
サーバ立ててる?

先ごろ、マストドンの日本サーバを立てた
一般人がわずか10日でドワンゴに就職した。
なんでも「やってみる」ことが大事なんだなぁ。

今回は「やってみる」を実行している中国の話題。


もくじ



バイドゥの「プロジェクトアポロ」とは

f:id:ito2-5:20170426171307j:plain
出典:バイドゥ

中国のIT企業「バイドゥ」が「プロジェクトアポロ」を開始した。

「プロジェクトアポロ」とは、
自動運転車の技術を世界中に公開するというものだ。

こうした、オープンソース化をする理由は、
「研究開発のハードルを下げるため」

素人でも自動運転技術を勉強できてしまう。

そしてもう一つ。
オープンソース化して世界中で利用されるようになれば
自動運転車が一般化したときに優位にたてる。

「え?アポロ使ってるの?」
「じゃあウチも」
という風になりやすいってこと。

「プロジェクトアポロ」は2020年までに、
完全自律走行の実現を目指している。


「バイドゥ」ってなに?

f:id:ito2-5:20170426171325p:plain
出典:バイドゥ

「バイドゥ」は「百度」と表記する。
中国最大の検索エンジンをあつかう企業だ。

中国ではGoogleよりも利用者が多い。

というのも、バイドゥには様々なサービスがあり、
それらを利用する人たちが多いからのようだ。

ユーザーがコンテンツを作成することも出来るらしい。
2chとGoogleが一緒になっているようなものだ。

さらには「知恵袋」や「音楽」、「動画」も提供している。

ヤフーやYou Tubeも合体しているような状態。
利用者が多いハズだ。

なお、「バイドゥ」は中国政府に監視されている。
批判的な書き込みがあれば直ぐに削除されるらしい。

ちなみに日本でもサービスしていたそうだが、
2015年に撤退している。


「やってみる」精神

「プロジェクトアポロ」も「バイドゥ」もそうだが、
中国は全体的に、とりあえず「やってみる」な風潮が感じられる。

よくよく考えたら「失敗」しそうなことでも、
まずは手を出してみる。

後から文句をいわれそうでも、まず「やってみる」

「それはやったらダメだろ」ってこともあるので、
手放しに褒められないけれど、アリなこともある。

f:id:ito2-5:20170426171339j:plain

例えば、2017年には「深セン」でVR見本会が開催され、
そこでは多くのVR研究者が

「このままじゃ、日本は勝てない」

と思ったほどだ。

中国はそれくらい野心的で、
「やってみる」を実践している。


まとめ

「中国の技術が遅れている」という認識は
もう捨てたほうが良さそうだなぁ。

考え抜いて作られる「完璧」な製品は素晴らしい。
でも、考えている間にドンドン何かを作り出す
スピード感も必要だ。

日本にはそういったスピード感が足りない感じがする。

もちろん、これまでの自分にも言えることなんだけどね。
反省しようっと。



他の方のブログも見たいかたはコチラからどうぞ

にほんブログ村 ゲームブログへ



▼▼▼ブログで仲間をあつめよう▼▼▼

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!



スポンサーリンク
アイデアあふれる商品で明日をもっとおもしろく
おもちゃ・ホビー・ゲーム
もしもアフィリエイト

【2次元】ファミコン名作「マイティボンジャック」でカワイイと地獄の妙技をご覧あれ!

サヴァ!
偏差値高い?

筆者は中学以降、勉強をほとんどしなかったので
偏差値はめちゃ低い。
そんな筆者でもゲームの偏差値は高かった。

今回は、偏差値が表示される懐かしいゲームの紹介。


「マイティボンジャック」
対応機種:ファミリーコンピューター
発売日:1986年4月24日
価格:5,300円
開発:テクモ



もくじ



「マイティボンジャック」のカワイイ

「マイティボンジャック」は
ファミコン屈指のアクションアドベンチャーだ。

いまでもその魅力は尽きることがない。
その魅力の一つに、「カワイイ」がある。

まずは主人公ジャック。

f:id:ito2-5:20170425181535p:plain
出典: ドット絵美術館

カワイイ。
マイティパワーで色もかわる。

f:id:ito2-5:20170425181558p:plain

ラブリー。
アイテムもカワイイ。

f:id:ito2-5:20170425181611p:plain

飲みたい。
もちろん敵もカワイイ。

f:id:ito2-5:20170425181639p:plain

アイロンビーズの図案にも良さそうね。

これが「マイティボンジャック」が醸し出す「カワイイ」だ。
女性受けも良さそう!

でも、「マイティボンジャック」の本質はコレだけじゃない。


「マイティボンジャック」の地獄

「カワイイ」だけじゃない「マイティボンジャック」
その一端を紹介しよう。

「地獄其の一」
ボン=爆弾
ということで、爆弾を集めるのが主な目的。
その爆弾をとる順番が決まっている。
順番どおりにとる必要は無いが、ボーナスがもらえない。

この順番、とった時の「音」だけで判断しなくてはならない。
要するに、間違えた時の「音」で初めて間違えたとわかる。
間違えたら当然「やりなおし」だ。

「地獄其の二」
ジャックはマイティコインを使ってパワーアップする。
貯められる数は9枚。
10枚目をとると、「拷問部屋」へ…。

f:id:ito2-5:20170425181723p:plain
出典: ファミコン思い出日記

「拷問部屋」は、50回ジャンプをしないと出られない。
狭い部屋で敵がわんさか襲ってくるので50回のジャンプはまさに拷問。
しかも集めたコインはすべて没収。
踏んだり蹴ったりである。

「地獄其の三」
マイティドリンクを飲むとタイムが10増える。
タイムの最大は99。
100を超えると…

そう、「拷問部屋」だ!!


他にもスクロールすると消える1UPや、
数回ジャンプしないと現れない宝箱など、
その厳しさはまさに「地獄」のようだ。


レベルデザインの妙技

「マイティボンジャック」はカワイイと地獄で
プレイヤーをまんまと遊ばせてしまう。

そこには「理不尽さ」がない。
ミスは「自分のせい」と思わせることに成功している。

そして、ステージ全体に隠された謎。

この謎の配置が絶妙。
ステージ中の怪しいと思われる場所に
ちゃんと置かれている。

f:id:ito2-5:20170425181824p:plain
出典: いのたさんのツイート

さらに、なんとなく開いてしまう隠し部屋。
これも「なんで?」と思わせることで
ステージの謎を際立たせている。

「マイティボンジャック」のステージは
ピラミッドという設定のため、
どうしても屋内の狭くて暗い印象がある。

ところが、急に外に出るステージが現れる。
青い空、白い雲。
この開放感が絶妙なのだ。

f:id:ito2-5:20170425182208p:plain
出典: ファミコン名作の杜

この絶妙なゲームバランスを生み出した
当時の開発者に敬意を評したい。

ありがとうボンジャック!


まとめ

正直なところ、このゲームはメチャ難しい。
普通に遊んだだけでは全然クリアできない。

でも、なんども挑戦していると上手くなっていく。
そんな「自分成長型」のゲームだ。

あと、音楽が耳に残るよ。
しばらくは忘れられないと思う。

全クリアしたい人は攻略本を片手にどうぞ。




他の方のブログも見たいかたはコチラからどうぞ

にほんブログ村 ゲームブログへ



▼▼▼ブログで仲間をあつめよう▼▼▼

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!



スポンサーリンク
アイデアあふれる商品で明日をもっとおもしろく
おもちゃ・ホビー・ゲーム
もしもアフィリエイト

【3次元】「かわたうどん」の工場にAI導入!?パートのおばちゃんあやうし!

サヴァ!
うどんのうーやん知ってる?

うどんが冒険に出て、いろんな具材と出会う
おもしろ絵本だ。

今回は、うどん工場にAIが導入される話題。



もくじ



うどんとAI

うどんといえば、さぬき。

讃岐うどんの通販ならかわたうどんへ。本場香川の味をお届け

さぬき市にある「川田製麺」の工場で、AIが導入される。

うどんとAI。

一見関係のなさそうな二つだが、どういう繋がりがあるのか?

f:id:ito2-5:20170424155407j:plain
出典:かわたうどん

AIが導入されるのは、「検品」という工程。

うどんを袋詰するときに、袋の端にうどんが入り込むことがある。
これは不良品となり、出荷するわけには行かない。

これまではパートのおばちゃん達が、
頑張って「目」でみて回収していた。

新しいマシンでは、X線画像をAIが判定。
どんなスピードでも疲れ知らずというわけだ。
しかも、使えば使うほど学習して精度が向上するらしい。


目視検査「人間vsAI」

人間が目でチェックする工程を「目視検査」という。

この「目視検査」は非常に目を酷使する。
しかも、単純作業なので眠くなるし、キツイ。

f:id:ito2-5:20170424155440p:plain

「目視検査」を機械でやろうという動きは
これまでもあったかとおもう。

だが、機械の検査ではやはり限界があって、
いつもと違うパターンの不良は見つけられない。

そこでAIの登場だ。

最初は人間に敵わないだろうが、
時間が経てばAIの方が発見率も向上するだろう。

将来的にはあらゆる工場の目視検査が、
AIにとって変わる時がくるだろう。

そのとき、パートのおばちゃん達は
何をすることになるのだろうか?


AIによるうどん学習

「AI」と「うどん」は今後どうなっていくだろう?

そもそも袋詰の時点で、
うどんが袋に挟まらなければ不良品はでない。

f:id:ito2-5:20170424155540p:plain

うどんを袋に入れる工程で、
うどん麺の動きをAIで抑制したらいい。
麺の角度や袋の開き具合などをAIに学習させる。

うどん麺の硬さにも影響されるのであれば、
うどん麺を作る時に温度、湿度を考慮して、
一定のうどん麺を作ることができるAIを導入すればいい。
「うどん職人AI」だ。

f:id:ito2-5:20170424155554p:plain

「うどん職人AI」があれば、後継者問題も解決。

日本人は「AIうどん」の普及で、
全国どこの店でも、本場「さぬき」の味を楽しめる。

さらに、AIが低価格化することで、
「家庭用AIうどん製麺機」が登場。

家庭ですきなだけ「さぬきうどん」が
食べられるってわけだ。


まとめ

うどんは好きなんだけど、
福岡のうどんは腰がなくて苦手なんだよね。

だから「讃岐うどん」をだしてくれるお店にいく。

家で簡単に讃岐うどんが作れるようになったら、
わざわざお店に行かないんだけどなぁ~。

できたらイイなぁ「家庭用AIうどん製麺機」


ito2-5.hatenablog.com



他の方のブログも見たいかたはコチラからどうぞ

にほんブログ村 ゲームブログへ



▼▼▼ブログで仲間をあつめよう▼▼▼

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!



スポンサーリンク
アイデアあふれる商品で明日をもっとおもしろく
おもちゃ・ホビー・ゲーム
もしもアフィリエイト

【3次元】AIがツイートでインフル予測!あなたの「つらみ」が役に立つ!?

サヴァ!
Twitterしてる?

筆者はかなりのツイ廃になってしまった。
というのも、独り言は昔からのクセだから
相性が良いんだと思う。

今回はそんなツイートがムダにならないという話題。


もくじ



TwitterとAIでインフル予報

開発したのは奈良先端科学技術大学院大学の研究グループ。

Twitterの投稿内容を収集して、
インフルエンザの患者数、流行のピークを予測する。

仕組みはこうだ。

  1. インフルエンザにかかる
  2. 「熱が出た」「吐き気がする」のツイートが増える
  3. AIで言語処理
  4. 患者数を推計

ちなみに、2012年~2015年には700万件のツイートを分析。
国の調査よりも2週間早くインフルエンザ流行を把握したらしい。

全国の「つらみ」ツイートが役に立っているというわけだ。

f:id:ito2-5:20170421171251p:plain


AIによる感染症予測

研究グループによると、
他の感染症でも応用ができるとのこと。

  • コレラ
  • デング熱
  • 花粉症
  • 感染性胃腸炎

その他の感染症についても、
すぐに予測できるようになるだろう。

f:id:ito2-5:20170421171311p:plain

ただ、ツイートがあってこその予測。
ツイートが少なければAIも判断できない。

花粉症や、ノロウィルスなどが予測出来るのは
本当にありがたい。

特に子供をもつ親としては、
そういう情報はできるだけ早く欲しいものだ。

というわけで、みんなジャンジャンツイートしてね。


未来の感染症予測

Facebookが研究しているという、
脳波でテキスト入力する技術が普及すれば
考えただけでツイートできる。

言い換えれば考えただけで
インフルエンザの予測ができるというわけだ。

f:id:ito2-5:20170421171401p:plain

さらに技術が進めば、
体温や脈拍などをリアルタイムで計測、
こうしたデータを集めることで、
ツイートなどしなくてもAIが自動で病状を把握できる。

もちろん、全国の病状を集計して、
感染症の予測もできてしまう。

まぁ、外に出なくなって、
感染症に感染しなくなるほうが先かもしれないけどね…


まとめ

医療関係のAI技術はとても役に立っている様子。
以前もがん患者の命をAI「ワトソン」が救ったよね。

医療はとにかく専門的で難しくて、
たくさんのデータとの勝負だから、
AIが活躍しやすいのかも。

個人的にはAIで睡眠を改善して欲しいわ~。
(ゲームしすぎ)



他の方のブログも見たいかたはコチラからどうぞ

にほんブログ村 ゲームブログへ



▼▼▼ブログで仲間をあつめよう▼▼▼

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!



スポンサーリンク
アイデアあふれる商品で明日をもっとおもしろく
おもちゃ・ホビー・ゲーム
もしもアフィリエイト

【3次元】TV東京「モーニングサテライト」に「先読みAI」登場!AIで経済の動きを予想する

サヴァ!
ジャンケン強い?

筆者は家族内では割と強い。
特に嫁氏に対しては無敵だ。

今回は、株予想にAIが使われているという話題だ。

もくじ



TV東京「モーニングサテライト」にAI登場

TV東京で午前5時45分 ~7時 5分にやっている
「モーニングサテライト」という番組をご存知だろうか?

夜中のうちに動いたアメリカ経済の状況や、
その日の東京市場の動きなどを伝える経済ニュース番組だ。

その番組内に「先読みAI」というコーナーができた。

為替(ドル円)・債券(10年)・商品(NY原油)
といった指標の将来予想をする。

予想はこれまでは当然、人間がしてきたわけで、
そこが株式投資の難しいトコロでキモであったわけだ。

将来予想をAIでするってことは、
ちょっとした「占い」をしているみたいなもの。

どんな予測をしているかは以下の番組HPでどうぞ。
www.tv-tokyo.co.jp


株取引AI「Scorobo@(スコロボ)for Fintech」

f:id:ito2-5:20170420163445j:plain

「モニサテ」の「先読みAI」で使われているAIは、
「Scorobo@(スコロボ)for Fintch」という。

「スコロボフォーフィンテック」はアナリストの考え方や
ロジックをラーニングしている。

AI銘柄予測は既に開始されていて、
「モニサテ」への導入は第二段階ということだ。

AI銘柄予測の詳細についてはこちら。
TDSEとフィスコによるFinTech業務提携第一弾Scorobo for Fintech(人工知能)による銘柄選択レポート提供開始(PDF)

実際に、アナリストの業務削減や、
選ばれた銘柄が良い結果をだしているとのこと。

株は難しそうだなぁ~と思っていた。
でも、こうやってAIで予測してくれるなら、
少しはハードルが下がった感じがする。

とはいえ、元になるお金が無いんだけどね。


AIによる予測サービスを予想

過去のデータと比較して予測できるものにだったら、
なんでもAIで予測できるんじゃないだろうか?

  • 天気予報
  • 競馬予想
  • 手相占い
  • 渋滞予測
  • サザエさんのジャンケン予想

こんなところだろうか?

特に「天気予報」、「渋滞予測」は
すぐにでもAI化されそうなところだ。

「手相はデータ」と言われているくらいなので、
すぐにでもAI化できるだろう。

面白そうなのは「競馬」かな?
まぁAI使ってもそうそう当たらないだろうし、
どれくらい的中率を高めたAIが作れるか気になるところ。

ちなみに、「サザエさんのジャンケン予想」はAIが無くても
かなりの的中率ということだが…w

サザエさんじゃんけん研究所公式ウェブサイト(Sazaesan-janken laboratory official website)

f:id:ito2-5:20170420163508j:plain


まとめ

個人的に予測して欲しいのは
「ナンバーズ」とかの宝くじ系。

まぁ、それが予測できちゃったら、
宝くじ自体がなくなってしまうかもしれないけどね。

あとは、地震も予測できるといいけど、
地震予測は当たった事がないから無理かなぁ?



他の方のブログも見たいかたはコチラからどうぞ

にほんブログ村 ゲームブログへ



▼▼▼ブログで仲間をあつめよう▼▼▼

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!



スポンサーリンク
アイデアあふれる商品で明日をもっとおもしろく
おもちゃ・ホビー・ゲーム
もしもアフィリエイト