2.3次元より愛を込めて

ゲーム紹介、VR+AI+ロボット考察、糸島グルメをゆる~い感じで書いてますー

歩きながらの閲覧はお控えください



【2次元】ゲームに時々登場する「円卓の騎士」とはいったい誰なのか?

ソパ!
ファンタジーに浸ってる?
 
筆者は中世ヨーロッパを舞台にしたファンタジーが特に好きだ。
なかでも「アーサー王伝説」はいろんな意味で心に残っている。
 
今回は「アーサー王伝説」の名脇役「円卓の騎士」について調べてみた。
 
 
■「円卓の騎士」ってだれ?
 
たびたびゲーム等で登場する「円卓の騎士」は一人ではなく何人かいる。
多くの伝説では12人といわれいてるが、いろいろな説があり確かな事はわからない。
 
そもそも、「円卓の騎士」とは何者なのか?
伝説の騎士「アーサー王」につかえる騎士団のことをいう。
アーサー王」というのは聖剣エクスカリバーを抜いたという伝説の王だ。
 
エクスカリバーってなに?
という方に簡単に説明すると、「岩に刺さって抜けないけどアーサーが抜いた剣」とでも言えば少しはわかるだろうか。
ロールプレイングゲームや、ファンタジーものの小説などにはよく使われるエピソードだ。
 
その、「アーサー王」と円卓を囲んで会議をしたなかまが「円卓の騎士」というわけ。
円卓というのは「だれもが平等に」という意味がある。
現代の会社にも導入したほうが良さそうな制度だと思う。
 
 
■めちゃ多い「円卓の騎士」たち
 
「円卓の騎士」の円卓には25席あって、入れ替わり立ち替わりで150名ほどが在籍していたといわれている。
150名も紹介できないので、ココでは広く知られている数名を紹介しよう。
 
・ガウェイン
・トリスタン
・ガラハッド
・ライオネル
・パーシヴァル
・モルドレッド
 
こんなところかな。
ゲーマーならいくつか名前を聞いたことがあると思う。
特にランスロットは「円卓の騎士」としてだけでなく、一人の英雄としても有名だ。
 
ちなみに、よくランスロットと並んで登場する「マーリン」は円卓の騎士ではない。
ただの魔法使いの爺さんである。
 
 
■ゲームに出てくる「円卓の騎士」たち
 
円卓の騎士が登場するゲームを少し紹介しよう。
 
- SDガンダム外伝2 円卓の騎士
登場するモビルスーツが「円卓の騎士」として扱われている。
13人がラスボスと対決することになっていて、仲間に入るごとにレベルが上がるシステムだ。
ちなみに、ゲームとしては「クソゲー」の仲間だ。

f:id:ito2-5:20160726120158p:image

 
「円卓の騎士」は登場しないが、ランスロットなどの名前が幾つか使われている。
ランスロットは聖騎士と暗黒騎士のふたりが出てくる。
トリスタンはゼノビア王国の国王として名前がつかわれている。
ちなみに、ゲームとしては「神ゲー」の仲間だ。

f:id:ito2-5:20160726120201p:image

 
召喚獣ナイツオブラウンド」として登場する。
13人の騎士らしき召喚獣が次々と敵をぶっ叩くという超強力技だ。
その後のファイナルファンタジーシリーズでも度々出てくるようだが、インパクトはVIIがダントツだろう。

f:id:ito2-5:20160726120204j:image

 
 
「円卓の騎士王アーサー」が仲間と一緒に描かれている。
能力としても強いのだろう。(筆者は未プレイなので詳しく知らない)
他にも「ランスロット」や、「トリスタン」などが登場する。

f:id:ito2-5:20160726120206j:image

 
 
■まとめ
 
結局、「円卓の騎士」について色々とハッキリしていないのは、アーサー王の伝説が実在のものかどうか分からないからだ。
 
アーサー王ランスロット、マーリン、エクスカリバーを知っておけば大体OKじゃない?」
 
そんなわけで結論として、「円卓の騎士」はあまり有名になれない!
 
だけど、知っておくと物語に入り込みやすくなって、ゲーマーとしても深みがでるんじゃないかな~?
興味が湧いた人は「アーサー王物語」を読んでみてはいかがだろうか。
 
<<< 読者募集中!