2.3次元より愛を込めて

ゲーム紹介、VR+AI+ロボット考察、糸島グルメをゆる~い感じで書いてますー

歩きながらの閲覧はお控えください



【3次元】ルービックキューブ最速ロボット「Sub1」の実力に注目!その存在意義とは?

ソパ!
毎日遊んでる?

「仕事でそれどころじゃねぇよ!」という人も多いだろう。
でも、「遊ぶことも大切じゃないかな~?」と筆者は感じている。

今回は、ルービックキューブで遊ぶ(?)ロボットの話題。


もくじ


ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピューター

ルービックキューブを解くロボット

f:id:ito2-5:20170309162942j:plain
出典:Wikipedia

ルービックキューブは、建築学者エルノー・ルービックが発明した立方体のパズル。
昭和を代表するおもちゃなので、おじさん、おばさんにはお馴染みだ。

アメリカではスポーツとして認知されつつあるらしい。
でも、日本ではまだまだ「おもちゃ」という感じではないだろうか?

そのルービックキューブをロボットで解こうという試みがある。
「完成できるかどうか」ではなく、「完成に何秒かかるか」を競うレベルだ。

これまでも数々のロボットが挑戦しては記録を塗り替えてきた。
そんな中、ドイツで開発された「Sub1」は、改良を重ね「0.637秒」を記録。

たった、0.637秒!

人間が「適切な言葉を記憶から呼び出す時間」が0.6秒と言われている。
言葉を探している間に、6面体が完成するというわけ。

以下が、ギネスに認定された時の動画だ。

youtu.be

ボタンを押す前に画像解析で、各面にどの色があるのか判定している。
手順をその場で計算し、ボタンを推すと同時に実行する。

文字通り「またたく間」に完成してしまう。


これまでの記録

ここで、ロボットによるこれまでの記録を見ていこう。


2015年11月にギネス認定された記録は「2.39秒」
これでも充分早い。

youtu.be


2016年1月にアップされた動画では「1.047秒」
ギネス認定はされていないが、2ヶ月で1秒以上早くなった。

youtu.be


2016年2月の動画では「0.887秒」
1ヶ月で0.16秒早くなっている。

youtu.be


そして、2017年3月に「0.673秒」。
前回から1年たっているものの0.214秒も早い。

これ以上、早くして意味があるのかわからない。
とりあえず、さらに記録をのばすつもりはありそうだ。


ちなみに、人間による世界記録は「4.73秒」(2017/03/09現在)

youtu.be

常識では理解できないくらいに早い。
だが、なによりも楽しそうなのがイイ。


ルービックキューブを解くロボットの持つ意味

ロボットがルービックキューブを解いて意味があるのか?
確かに疑問におもう。

しかし、世界では数学的な研究対象でもあった。

配置の組み合わせは「4,325京2,003兆2,744億8,985万6,000通り」
最小手数は「20手」

無限とも思われる崩した、どんな状態からも20手で完成できる。

でも、そのパターン解析には、複雑な計算が要求される。
そういった複雑な計算、実行を素早くできるようになる事が重要なのだ。

近い未来、ロボットは様々なことが出来るようになるだろう。
そのときに役立つのが、「ルービックキューブを解く頭脳」というわけ。

いろんな遊びがロボットをより人間に近づけていくはずだ。
「遊ぶことで学ぶ」ってのはある意味、人間の成長と同じだと感じる。


まとめ

ロボットの研究は遊んでいるようにもみえる。
それは、実生活に結びついてないからじゃないかな?

まして、日本はアニメロボットがメジャーだ。
「ガンダム」なんて言おうものなら、遊んでいるのと同じだ。

そういう感覚が日本に広がっているうちは、世界には勝てないだろうな。

「遊びのなかの学び」を大事にする。
これからの日本に必要な考え方じゃないかな~?




他の方のブログも見たいかたはコチラからどうぞ

にほんブログ村 ゲームブログへ



▼▼▼ブログで仲間をあつめよう▼▼▼

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!



スポンサーリンク
アイデアあふれる商品で明日をもっとおもしろく
おもちゃ・ホビー・ゲーム
もしもアフィリエイト