2.3次元より愛を込めて

ゲーム紹介、VR+AI+ロボット考察、糸島グルメをゆる~い感じで書いてますー

歩きながらの閲覧はお控えください



【2.5次元】ソーシャルVR「Facebook Spaces」発表!国境なんてもう無いんだ!?

サヴァ!
同窓会やってる?

筆者は同窓会に参加したことがない。
嫌いとかじゃなくて呼ばれないだけなのだが。
そもそもやってるの?

今回はFacebookがVRを導入するという話題。
ついに、2.5次元が来た!


もくじ



マーク・ザッカーバーグ「Facebook Spaces」を発表

f:id:ito2-5:20170419155235j:plain
出典:Facebook

FacebookにVRコンテンツが搭載される。

FacebookのCEOマーク・ザッカーバーグは
「コミュニティーを築くこと」を目標に、
VRコンテンツ「Facebook Spaces」を発表した。

2017年4月18日にアメリカでベータ版が提供開始。

2018年には日本にも来るかも?
対応機種は「Oculus Rift」と「Oculus Touch」だ。

どんなコンテンツなのか動画をみてみよう。
youtu.be

これ、やばいやつだ!
旅行体験を共有できたり、仮想で遊園地行ったりしてる。

Facebookはウィンドウの枠、そして国境を超えたね。

アバターも思ったよりいい感じに馴染んでるなぁ。


ソーシャルMRの可能性

FacebookはVRコンテンツの他にARツールも配布する。

アプリ内でスマホのカメラを利用して
ARを作成するツールだ。

このARツールとVRコンテンツを発展させて
Facebookを未来のSNSにするつもりだろう。

FacebookはソーシャルMRになる。

ソーシャルMRで何ができるようになるかは、
過去の記事で予測した。

ito2-5.hatenablog.com


でもって、ソーシャルMRとコレが合体したら、
最強だと思っている。

ito2-5.hatenablog.com

世界的にもメジャーだし、
人種も肌の色も年齢も関係ない。
誰でも鳥山ワールドの住人になれる!

そんな夢のような現実が近づいているんだなぁ~。
はぁ~、楽しみ。


「cluster.(クラスター)」との違い

2017年5月からサービスを開始する「クラスター」
というサービスがある。

これもVRで空間を共有するサービスだ。

ito2-5.hatenablog.com

「Facebook Spaces」とよく似ている。
違いは「Facebook Spaces」が「個人的な繋がり」なのに対し、
「クラスター」は不特定多数が集まるというところだ。

Facebookは「知人」と体験を共有するのに対し、
「クラスター」は「知らない人」と体験を共有する。

「同窓会」と「コスプレパーティ」くらい違う。

筆者は「コスプレパーティ」の方が楽しめそうだ。
そもそも「同窓会」を開く友人もほとんどいないしw
Facebookの使用頻度も低い。

というわけで筆者は「クラスター」を推したい。


まとめ

ところで、こうしたVRコンテンツを楽しむには、
ヘッドマウントディスプレイが必要なんだけど、
どれを買えばいいのか分かりにくいよなぁ。

Oculusが一歩リードしている感じかなぁ。

まぁ、そのうち統一されたものが出ると思うけどね。
それまで待ってみても良いのかも?



他の方のブログも見たいかたはコチラからどうぞ

にほんブログ村 ゲームブログへ



▼▼▼ブログで仲間をあつめよう▼▼▼

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!



スポンサーリンク
アイデアあふれる商品で明日をもっとおもしろく
おもちゃ・ホビー・ゲーム
もしもアフィリエイト