2.3次元より愛を込めて

ゲーム紹介、VR+AI+ロボット考察、糸島グルメをゆる~い感じで書いてますー

歩きながらの閲覧はお控えください



【3次元】LINEのAIスピーカ「WAVE」の日本発売は2017年夏!スマートホームが本格的になってきた!

ソパ!
LINEしてる?

筆者はあまりLINEはしていない。
どうもLINEで頻繁に連絡しあうのが好きじゃないらしい。

今回は、そのLINEが、AI業界に参入するという話題。


もくじ


ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピューター

LINE、クラウドAIプラットフォーム「Clova」を発表

f:id:ito2-5:20170302164335j:plain
出典:LINE

あのLINEがクラウドAIに進出しはじめた。
まずはスマートスピーカ「WAVE(ウェーブ)」を2017年夏に発売する。

この「ウェーブ」で一体何ができるのか?
話しかけると、天気やニュースを読み上げる。

それくらいなら、雑誌の付録のAIロボットでもできる。

一番の機能は、家庭内の電気機器を全て「ウェーブ」で音声操作できるということだ。
なんとなく、未来感でたかな?

f:id:ito2-5:20170302164403j:plain
出典:LINE

2017年冬には「FACE(フェース)」も発売。
こっちは、スマートディスプレイだそうだ。
写真をみた感じだと、表情をつくってコミュニケーションをする雰囲気。

LINEによると、これらの中心になるのが「Clova(クローバ)」らしい。
「クローバ」には人間のもつ五感である、目、耳、鼻、口、手の機能を持たせるというのだ。

その手始めとして、
耳と口にあたる「自然会話」と「音声合成」を「クローバボイス」で実現。
目にあたる「画像認識」と「顔認識」を「クローバビジョン」で実現した。

その他の感覚は今後、実現していくとのこと。

気になるのは鼻の感覚。
おそらく「匂い」を感じる機能だと思うのだが、実現可能なのだろうか?
そして、「匂い」をもったAIは何をもたらしてくれるのか、想像しにくい。

ともあれ、LINEは日本の家庭に深く入り込むつもりだ。


他社のAI音声アシスタント

ここで、既に発売されている「LINE WAVE」に似た製品を紹介しよう。


「Amazon Echo」

f:id:ito2-5:20170302164507j:plain
出典:Amazon

Amazonが誇るAI「Alexa」を搭載したスピーカ。
2014年11月に米国で発売。
すでに数か国で発売されていて、日本発売は2017年中らしい。

機能としては家電の操作を音声で出来る他に、
音楽の再生、Kindleの読み上げ、Uberというタクシーを呼ぶこともできる。

Amazonが提供しているサービスと連携するような感じだ。
もちろんAmazonの注文にも対応している。

すべて音声で操作できて、持ち主の声や行動パターンを学習していく。
ちょっとした「秘書」みたいなものだ。


「Google Home」

f:id:ito2-5:20170302164547p:plain
出典:Google

2016年11月15日に米国で発売。
他の音声アシスタントとほぼ同様の機能を持つ。

強みとしては「Google製品」であること。
Googleが提供している様々なネットサービスと連携できる点だ。

この記事を書いている時点では、「Youtube」や「検索」など限定的。
でも将来は「スケジュール」、「マップ」、「翻訳」などに対応するだろう。

その上で、家電と連携するのだから、家そのものが「Google製品」になるようなものだ。


さて、「LINE WAVE」は、これらと対決する必要がある。
現時点で有利な点は「日本語対応」だろう。

「Amazon」、「Google」ともに日本語版は現時点で発売していない。
2017年中には発売されると噂されているが、それでも「LINE WAVE」の方が先行しそうだ。


LINEとAIが融合する?

LINEとAIといえば、「りんな」を思い出す。
ただ「りんな」はAIという感じはしない。
どちらかというと、ただの「チャットボット」だ。

rinna.jp


その点「クローバ」は本気だ。
おそらく、「Amazon」や「Google」のように各種サービスと連携するだろう。
中でも以下のサービスとの連携は興味深い。

  • LINE マンガ:オススメマンガを教えてくれるとか?
  • LINE Q:ちょっとした疑問の解決もできる?
  • LINE Pay:支払いまわりはコレひとつ?
  • LINE TAXI:タクシーも呼べる?
  • LINE WOW:弁当のデリバリーもこれでOK?
  • LINE GIFT:贈り物も簡単に?

これらのサービスを日本で独自に展開しているLINE。
だからこそ、日本国内で強いAIアシスタントが作れるのかもしれない。

また「ウェーブ」からLINEへの連携も予想できる。
「ウェーブ」に話しかけるだけでLINEができるというわけだ。
まぁ、冷静に考えたら、ただの「電話」なんだけどねw

今後のLINEのAI戦略にも注目しよう。


まとめ

AIアシスタント、各社揃い踏みといった感じ。
2017年はスマートホームがブームになりそうだわ。

「WAVE」もLINEをよく使う日本人には、素晴らしい機械になりそう。
ただ、LINEは音楽系に弱いよね。
せっかくのスピーカーなんだから、音楽聞きたいよね。

さすがに、ツムツムは対応しないだろうなw



他の方のブログも見たいかたはコチラからどうぞ

にほんブログ村 ゲームブログへ



▼▼▼ブログで仲間をあつめよう▼▼▼

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!



スポンサーリンク
アイデアあふれる商品で明日をもっとおもしろく
おもちゃ・ホビー・ゲーム
もしもアフィリエイト