2.3次元より愛を込めて

ゲーム紹介、VR+AI+ロボット考察、糸島グルメをゆる~い感じで書いてますー

歩きながらの閲覧はお控えください



【3次元】「かわたうどん」の工場にAI導入!?パートのおばちゃんあやうし!

サヴァ!
うどんのうーやん知ってる?

うどんが冒険に出て、いろんな具材と出会う
おもしろ絵本だ。

今回は、うどん工場にAIが導入される話題。



もくじ



うどんとAI

うどんといえば、さぬき。

讃岐うどんの通販ならかわたうどんへ。本場香川の味をお届け

さぬき市にある「川田製麺」の工場で、AIが導入される。

うどんとAI。

一見関係のなさそうな二つだが、どういう繋がりがあるのか?

f:id:ito2-5:20170424155407j:plain
出典:かわたうどん

AIが導入されるのは、「検品」という工程。

うどんを袋詰するときに、袋の端にうどんが入り込むことがある。
これは不良品となり、出荷するわけには行かない。

これまではパートのおばちゃん達が、
頑張って「目」でみて回収していた。

新しいマシンでは、X線画像をAIが判定。
どんなスピードでも疲れ知らずというわけだ。
しかも、使えば使うほど学習して精度が向上するらしい。


目視検査「人間vsAI」

人間が目でチェックする工程を「目視検査」という。

この「目視検査」は非常に目を酷使する。
しかも、単純作業なので眠くなるし、キツイ。

f:id:ito2-5:20170424155440p:plain

「目視検査」を機械でやろうという動きは
これまでもあったかとおもう。

だが、機械の検査ではやはり限界があって、
いつもと違うパターンの不良は見つけられない。

そこでAIの登場だ。

最初は人間に敵わないだろうが、
時間が経てばAIの方が発見率も向上するだろう。

将来的にはあらゆる工場の目視検査が、
AIにとって変わる時がくるだろう。

そのとき、パートのおばちゃん達は
何をすることになるのだろうか?


AIによるうどん学習

「AI」と「うどん」は今後どうなっていくだろう?

そもそも袋詰の時点で、
うどんが袋に挟まらなければ不良品はでない。

f:id:ito2-5:20170424155540p:plain

うどんを袋に入れる工程で、
うどん麺の動きをAIで抑制したらいい。
麺の角度や袋の開き具合などをAIに学習させる。

うどん麺の硬さにも影響されるのであれば、
うどん麺を作る時に温度、湿度を考慮して、
一定のうどん麺を作ることができるAIを導入すればいい。
「うどん職人AI」だ。

f:id:ito2-5:20170424155554p:plain

「うどん職人AI」があれば、後継者問題も解決。

日本人は「AIうどん」の普及で、
全国どこの店でも、本場「さぬき」の味を楽しめる。

さらに、AIが低価格化することで、
「家庭用AIうどん製麺機」が登場。

家庭ですきなだけ「さぬきうどん」が
食べられるってわけだ。


まとめ

うどんは好きなんだけど、
福岡のうどんは腰がなくて苦手なんだよね。

だから「讃岐うどん」をだしてくれるお店にいく。

家で簡単に讃岐うどんが作れるようになったら、
わざわざお店に行かないんだけどなぁ~。

できたらイイなぁ「家庭用AIうどん製麺機」


ito2-5.hatenablog.com



他の方のブログも見たいかたはコチラからどうぞ

にほんブログ村 ゲームブログへ



▼▼▼ブログで仲間をあつめよう▼▼▼

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!



スポンサーリンク
アイデアあふれる商品で明日をもっとおもしろく
おもちゃ・ホビー・ゲーム
もしもアフィリエイト