2.3次元より愛を込めて

ゲーム紹介、VR+AI+ロボット考察、糸島グルメをゆる~い感じで書いてますー

歩きながらの閲覧はお控えください



【3次元】ニンテンドースイッチってどんなゲーム機?子供は遊べる?お高いんでしょ?

ソパ!
ニンテンドースイッチ買う?
筆者はゲーマーなので、もちろん買う。
だけど一般の家庭では、
「良くわからないし、どうしようかな~?」
ということもあると思う。

そこで、今回は「ニンテンドースイッチ」がどんなものなのか紹介しようと思う。


もくじ


AmazonNintendo Switch Joy-Con (L) ネオンブルー/ (R) ネオンレッド


「ニンテンドースイッチ」ってどんなの?

「ニンテンドースイッチ」とは何者なのか?
新しいゲーム機の特徴をあげてみよう。

持ち運べるし、TVにもつながる

「ニンテンドースイッチ」は基本的に持ち運べるようになっている。
大きさは、一般的な7インチタブレットくらい。
それに、コントローラを両脇に付けたような形だ。

f:id:ito2-5:20170116150840j:plain
©Nintendo

重さは約398グラム。
3DSLLが336グラムなので、約18%増。

常に持ち歩くにはチョット重いかな?
2013年ころのスマートフォンと同じくらいの重さだ。

そして、テレビにもつながる。
専用のドックに入れることで、すぐにテレビに画面がでる。

f:id:ito2-5:20170116150900j:plain
©Nintendo

ドックから外せば本体画面に切り替わる。
手軽に、テレビにゲーム画面を出したり、持ち運んだりできるのだ。

気になるのはテレビの電源。
自動で切れたり、「ニンテンドースイッチ」で操作したりできるのかな?

※2017/05/18追記

テレビのHDMI接続設定で、テレビ画面のON/OFFが出来るようになる。
「ニンテンドースイッチ」側も設定が必要だ。
ちなみに「WiiU」のようなテレビリモコン機能はない。


2つのジョイコン

コントローラは「ジョイコン」という名前。
これが、2つ付いている。

1つの本体に2つのコントローラ。
ファミコンと一緒で、二人以上で遊ぶことをオススメしているということだ。

本体の両脇にセットすると一人モード。
ボタンの数はPS4やWiiUと同じような感じだ。
方向スティックの押し込みもあるし、LRボタンも2個ずつある。

f:id:ito2-5:20170116150953j:plain
©Nintendo

本体から取り外すと、横持ちできるコントローラになる。
ボタンの数はスーパーファミコンと同じだ。
LRボタンもちゃんとある。


IRモーションカメラ

右の「ジョイコン」には赤外線カメラがついている。
このカメラに手を向けると、手との距離や、手がどんな形をしているかが分かる。

例えば、ジャンケンも手をカメラにうつして出来る。
使い方によっては、面白いこともできそうだ。

youtu.be


HD振動

これまでにもコントローラに振動機能はあった。
それをより繊細にした振動というわけだ。

コップに水を注いだ感覚もわかるらしい。
釣りゲームでも、手応えで魚の大きさが分かったりするんだろう。
ドライブゲームなら、路面の凸凹感がハンドルから伝わるようにも出来る。


子供でも遊べるの?

「ニンテンドースイッチ」は家族向けを意識しているようだ。
コントローラが最初から二つついているのも家族向けだからだ。

子供があそぶ事にも配慮されている。
どんな配慮がされているか紹介しよう。


ゲームソフトはカードタイプ

ゲームソフトはカードタイプで販売される。
3DSと同じような大きさだ。

子供にとっても扱いやすい。
CDなどのディスクだと傷つけてしまうことがあるし、持ち運びにも不便だ。

カードなら、保管も小さくできるし、多少乱雑にあつかっても壊れないね。
専用のカードケースもあるので安心だ。

ちなみに舐めるとメチャメチャ苦いらしい。


最大8台のスイッチが無線でつながる

それから、ローカル通信にも対応している。
ポケモンみたいに本体を持ち寄って、対戦できるというわけだ、

3DSは4台までのローカル通信に対応していたが、「ニンテンドースイッチ」は8台。
モンハンも8人同時に出来るようになるかも?

やっぱり、友達同士で集まってワイワイできるのは良いよね。
筆者も子供の頃、ファミコンでワイワイしてたのを思い出すわ~。


みまもりSwitch

子をもつ親のための機能「みまもりSwitch」というのがある。

スマホアプリの「みまもりSwitch」(無料)を
親のスマホにダウンロードするとこんなことができる。

  • どんなゲームで何分あそんだかが見れる
  • ゲームで遊ぶ時間を設定するとゲーム画面におしらせがでるようになる
  • どうしても遊びすぎた場合に強制的にゲームを停止させることができる
  • 年齢に合わせたゲーム以外を遊べないように出来る
  • SNSの投稿など、インターネットへの接続を制限できる

これらを全て親のスマホから操作できる。
3DSの「保護者による制限」をさらに使いやすくしたような感じだ。

youtu.be

3DSの「保護者による制限」紹介記事
ito2-5.hatenablog.com

これなら子供にも安心して遊ばせることができるねぇ。
3DSみたいな感覚で使えるから、ソフトの貸し借りもしやすいよね。

ネット接続も親のスマホで制限できるから、安心できる。

といっても、我が家では「嫁」が遊ぶので制限はしないけどね…。
いや、スプラ2は制限しようかな~?w(牽制)


おいくら万円?

そして、やっぱり気になるのはお値段。
正直なところ、子供に買ってあげるにはチョット高い感じ。

メーカー希望小売価格:29,980円(税別)

消費税をいれると、32,378円。

ん~。
子供向けとしては高いなぁ。
ただ、家庭用ゲーム機としてはまずまずの値段かな?

ちなみに、
PS4は29,980円(税別)
XboxOneも29,980円(税別)

どれも同じ値段だ。
そう考えると「ニンテンドースイッチ」は持ち運びができるので、
その分お得な感じもする。

「ニンテンドースイッチ」を買った時に入っているモノは…

  • ニンテンドースイッチ本体:1台
  • ニンテンドースイッチドック:1個
  • ジョイコン:2本(LとR)
  • ジョイコンストラップ:2本(LR兼用)
  • ジョイコングリップ:1個
  • HDMIケーブル(1.5m):1本(テレビ接続用)
  • ニンテンドースイッチACアダプター:1個
  • セーフティガイド:1枚

もちろんソフトは入っていない。
ソフトも買わないとね!


本体と同時発売のゲーム

というわけで、同時発売は次のゲームたち。

以下は、海外のタイトル。

結構あるね。
家族みんなでということであれば、「ワンツースイッチ」か、「ボンバーマンR」かな?
「ドラクエヒーローズ」をやりながら「ドラクエ11」を待つってのも良いかも?

ちなみに筆者は「ゼルダ」と「ワンツースイッチ」を選ぶ。
6,980円と、4,980円に消費税。
ソフト代は12,916円となる。
結構高いなぁ。


その他発売予定のゲーム

国内のタイトルは以下の記事をみてね。

ito2-5.hatenablog.com

マリオが冬まで出ないのは残念。
でも、クリスマスに向けてマリオ貯金しておくというのも手だ。

以下は海外タイトル。


海外タイトルもどれもなかなか魅力的。
日本語化が期待される。

中には「メトロイド」風味の物がいくつかある。
任天堂純正「メトロイド」の期待が高まっている感じだ。


そのほかに、買っておいたほうが良さそうな周辺機器もある。

  • マイクロSDメモリーカード

これは、本体内蔵の保存メモリが足りない時に使う感じだ。
本体メモリは32GB。
ちなみに、WiiUのプレミアムバージョンの容量も32GB。
ゲームのアップデートや、ダウンロードコンテンツなどを
保存すると、比較的すぐに無くなる容量だ。

たぶん、長く使ううちに必要になるだろう。

なお、マイクロSDカードの種類は
「SD」、「SDHC」、「SDXC」と3種類あるのだけど、どれでも使える。
利用可能な最大容量は2TBだ。

128GBで5,000円程度。
まだ売ってないけど、2Tだと90,000円くらいらしいw

マイクロSDカード値段はドンドン下がっていくので、
1,2年後には2TBでも1万円くらいで買えるかも?
ひとまず、筆者は様子見だ。

※2017/05/19追記

SDカードには、ゲームソフトとスクリーンショットを
保存することが出来る。

ゲームソフト、スクリーンショットは
一度本体に保存しているものも、あとからSDカードに移動できる。
スクリーンショットは「設定」から、
ゲームソフトは一度削除して、SDカードが入った状態で、
ダウンロードし直せばOK。

ゲームの進行具合を保存している「セーブデータ」は、
本体に保存されている。



  • モバイルバッテリー

外部充電器が必要かもしれない。

公式HPではゼルダを持ち運ぶと3時間程のプレイができると書いてある。
正直なところ、ちょっと短い。
3DSLLでも4時間以上は持つので、実際にも短く感じるだろう。

予備として、外部バッテリーがあると安心できる。
2000円前後なので、保険として買っておいても良いかもね。


  • 充電式グリップ

実は「ジョイコン」は充電式。
本体と接続している間に充電する。
外して使っているとドンドン充電が減るというわけ。

さらに、本体とセットになっているグリップは充電式ではない。
もちろん、充電が減ることになる。

そこで、充電式のグリップがあると便利だろう。
USBケーブルを接続すると充電ができるグリップだ。
2,480円(税別)となっている。

※2017/05/18追記

本体からジョイコンを外して最大5時間程度遊んだ事があるが、
充電が切れた事はないので、それほど心配しなくても良さそうだ。

f:id:ito2-5:20170116151304p:plain
©Nintendo


  • 3本目、4本目のコントローラ

ボンバーマンを家族4人で遊びたいという家庭もあるだろう。
本体には2本しかついていないので、増やす必要がある。

別売りコントローラは1本、4,480円(税別)だ。
2本セットは7,480円(税別)なのでチョットお得。

友達が多い子供には思い切って2本セットを買ってあげると良いのかも。
ちなみに、筆者の家では保留。
必要そうになったら買う感じだ。


結局のところ、筆者は本体と「ゼルダ」「ワンツースイッチ」
これだけを購入。
合計45,294円


まとめ

筆者は任天堂がすきなので、多少高くてもかってしまう。
それだけ任天堂に価値があると思っているからだ。

そうじゃなければ、かなり高い買い物だねぇ。
誕生日とクリスマスが一緒にこないと、子供には難しいかも…。

だけど、家族が一緒に楽しめるゲーム機なのは間違いないと思うよ?

筆者は、嫁と娘と一緒にキャッキャウフフするつもりw


store.nintendo.co.jp

ito2-5.hatenablog.com

ito2-5.hatenablog.com

ito2-5.hatenablog.com

ito2-5.hatenablog.com

ito2-5.hatenablog.com

ito2-5.hatenablog.com



他の方のブログも見たいかたはコチラからどうぞ

にほんブログ村 ゲームブログへ



▼▼▼ブログで仲間をあつめよう▼▼▼

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!



スポンサーリンク
おもちゃ・ホビー・ゲーム
もしもアフィリエイト