2.3次元より愛を込めて

ゲーム紹介、VR+AI+ロボット考察、糸島グルメをゆる~い感じで書いてますー

歩きながらの閲覧はお控えください



【2次元】迷作ファミコン版「スペランカー」は名作となって僕らの中で永遠に生き続けるのだ

ソパ!
懐かしいゲームしてる?

筆者は娘とよくファミコンで遊んでいる。
娘にとっては新しいけど、自分にとっては懐かしい。

今回は、そんなゲームのひとつを紹介。


「スペランカー」

対応機種:ファミリーコンピュータ
発売日:1985年12月7日
価格:5,400円
開発:アイレム


もくじ


ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピューター

迷作ファミコン版「スペランカー」

「スペランカー」とは「無謀な洞窟探検者」を意味する。
その名の通り「スペランカー」は洞窟を探検するゲームだ。

しかも、主人公がメチャメチャ貧弱だ。

f:id:ito2-5:20170228153325p:plain
出典:れとろげーむまにあ

ほんの些細な段差でミス。
エネルギーが切れるとミス。
オバケに捕まるとミス。
コウモリの糞に当たるとミス。
吹き出す蒸気に当たるとミス。
爆弾に近づくとミス。

とにかくミスる。

3回ミスするとゲームオーバーだ。
ゲームオーバーになると非情な音楽とともにゲームオーバー画面がでる。
だが、なぜかスキップできない。
音楽が終わるまで再スタートできない。

オープニング、スタート直後、ゲームオーバー。
この3つの音楽が何度となくループする。
そのおかげで、自然とメロディを覚えてしまう。

f:id:ito2-5:20170228153420j:plain
出典:レトルゲームでピッコピコ

そうして「スペランカー」は永遠に記憶に残る。
やがて、時間とともに「迷作」から「名作」へ変貌するのだ!


アイレムと光るカセット

ファミコン版「スペランカー」の開発はアイレムという会社。

この会社から発売されるファミコンカセットにはなぜかLEDランプが付いていた。
ファミコンの電源を入れると光る仕組みだ。

f:id:ito2-5:20170228153719j:plain
出典:4Gamer

光ったからなんだというのだ。
それがどれだけ嬉しいのか?
当時のゲームキッズも疑問に思っていただろう。

www.4gamer.net

その答えが上の記事で語られている。

ファミコンって,電源を入れてもオンオフがわからないでしょ。電源が入っているのにカセットを抜いてしまうことがよくあったので,LEDでそれが分かるようにしたかったんです。

確かに!
ファミコンのオンオフは電源スイッチの位置でしか分からない。

といっても、TV画面がついていれば、分かることなんだけど…。

カートリッジに穴を開けてLEDを仕込むなんて手間がかかりますから,任天堂さんに嫌がられてしまったんですよね。

そりゃそうだ!
あんな特別なカセット、考えただけでも面倒だ。

ではなぜ、アイレムだけ特別扱いされたのか?
その答えはファミコン版「スパルタンX」にあるらしい。

ito2-5.hatenablog.com

「スパルタンX」はもともとアイレムのファミコン第一弾のハズだった。
それを任天堂がなかば無理やりに販売権を奪って作ってしまった。
アイレム側はそれを「貸し」にしてLEDを付けさせたという。

これは、さすがの任天堂もイヤとはいえないだろう。

任天堂の「スパルタンX」があったから、アイレムのLEDランプがあるのだ!


ニンテンドースイッチ「みんなでワイワイ!スペランカー」

満を持して、ニンテンドースイッチに「スペランカー」が復活する。
タイトルは「みんなでワイワイ!スペランカー」!

最大4人でプレイできるのが特徴だ。
インターネットに接続すればオンラインで4人プレイもできる。

さらに、アイテムで武器を強くしたり、コスチュームを変化させたりといった新しい要素もある。
冒険の手助けをしてくれるペットもでてくるらしい。

youtu.be

ムービーを見る感じ、ゲーム性は大きく変わらず、遊びやすくなっているみたいだ。
その名の通りみんなでワイワイと遊ぶには良いゲームだと思う。
新しい要素もそれほど多くないので複雑になっていないのがイイね。
単純に懐かしみながら楽しめそう。


まとめ

「スペランカー」は長らくクソゲーと言われていた。
筆者も「こいつはクソゲーだ」と思っていた。

ところが、どうだろうか。
思いおこせばそれらはみんないい思い出。
忘れられない作品になっているじゃないか!

手元にあれば何度でもあそんでしまう。
そんな魅力が「スペランカー」にはあるんだなぁ~。




他の方のブログも見たいかたはコチラからどうぞ

にほんブログ村 ゲームブログへ



▼▼▼ブログで仲間をあつめよう▼▼▼

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!



スポンサーリンク
アイデアあふれる商品で明日をもっとおもしろく
おもちゃ・ホビー・ゲーム
もしもアフィリエイト

【2.5次元】2017年02月 月次報告

ソパ!
日頃から「2.5次元から愛をこめて」をお読みいただきありがとうございます!

今回はGoogleアナリティクスを活用した月次報告です。


もくじ


ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピューター

対象期間

2017/02/01~2017/02/28


総括

・2月ページビュー 平均125PV/日(前月比-9)

1月よりも少しさがりました。
というのも、2月の中旬にインフルエンザで更新できない日がつづいたのが原因かと思います。
1週間分の記事を落としています。

それを考慮すると、良好な数字ともいえます。

3月はニンテンドースイッチが発売。
プレイレポートも少しは出来るかと思っています。


人気記事

先月に引き続き、スイッチの記事が最も読まれました。

意外なところでは「ソフィア」の記事が多かったです。
メディアで「ソフィア」が紹介されたのかな?

SAOの「プレミア」の記事がまだ人気なのがスゴイ。
SAO人気に驚きます。

ito2-5.hatenablog.com

ito2-5.hatenablog.com

ito2-5.hatenablog.com

ito2-5.hatenablog.com


スイッチの記事に載せてる発売ソフトリストは、そのうち、別ページに移動するかも。


国内のアクセス

1位 東京  28%
2位 大阪  15%
3位 神奈川 10%
4位 愛知  07%
5位 埼玉  04%
6位 福岡  04%

なぜか埼玉県が急浮上してきました。
やっぱり関東が強いですね。

北海道の方とかにも読んで欲しいです。


売上

今月の目標の達成率は1%。
先月は16%だったので激減してしまいました。

もう少し増えて欲しいなぁ。
このままじゃガンプラ買えないわ~。

目標:1/144ガンプラを買う!


備考

インフルエンザで休んだ影響がところどころ出ています。
ブログは継続することが一番大事ですね。

3月は娘の卒業式や入学準備などで忙しくなりそうですが、ブログはいつもどおり頑張ります!

以上、2017年02月の報告でした。




他の方のブログも見たいかたはコチラからどうぞ

にほんブログ村 ゲームブログへ


▼▼▼ブログで仲間をあつめよう▼▼▼

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!



スポンサーリンク
アイデアあふれる商品で明日をもっとおもしろく
おもちゃ・ホビー・ゲーム
もしもアフィリエイト

【2.5次元】機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ「レギンレイズジュリア」がカッコイイ!ついでに足なしMSも紹介しちゃおうっと

ソパ!
ペット飼ってる?

筆者の家庭ではペットは飼っていない。
でも、そろそろネコくらいは買いたいな~と思っている。
嫁氏の許可が出ればイイんだけどね…。

今回は、ペットとは全然関係ない、ガンダムの話題。

もくじ


ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピューター

「レギンレイズジュリア」がかっこよすぎる

f:id:ito2-5:20170227165655j:plain
©SOTSU・SUNRISE・MBS

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」。
このアニメに登場するモビルスーツ(MS)は全体的にカッコイイ。
無骨な感じで、戦う事に特化した雰囲気がイイ。
ビーム兵器を使わない所も男気があってイイ。

そんな中でも、特にイイ感じなのが、「レギンレイズジュリア」だ。

そもそも「レギンレイズ」というMSが既にカッコイイ。

f:id:ito2-5:20170227165556j:plain
©SOTSU・SUNRISE・MBS

これまでのガンダムには無かった方向性のデザインがイカス。
往年の名量産機「ザク」を思わせるカラーリングがステキ。

そこにきて、「レギンレイズジュリア」。

まず、名前がイイ。
「ジュリエッタ」が乗るから「ジュリア」。
単純明快。
「シャア専用」的な感じだ。

でもって、デザインが秀逸。

f:id:ito2-5:20170227165826j:plain
©SOTSU・SUNRISE・MBS

宇宙での戦いに特化していて、直立出来ないデザイン。
(厳密には直立できる設定だけど)
その足に詰め込まれたバーニア群。

f:id:ito2-5:20170227165847j:plain
©SOTSU・SUNRISE・MBS

もうね。
クラクラするよ。これは…。

というわけで、このプラモデルが欲しい。
何とかして入手してやるぞー!


レギンレイズシリーズの紹介

レギンレイズ(一般機)

「レギンレイズ」は「グレイズ」の後継機。
ギャラルホルンの汎用MSだ。

初代ガンダムでいうと、ゲルググの立ち位置かな?

f:id:ito2-5:20170227170000j:plain
出典:@003_amxさん

プラモデルは発売されていないので、自作するしかない。
とはいえ、ジュリエッタ機の白い部分をグレーに塗装するだけなので、簡単。
何体か揃えて並べるといい感じに。


レギンレイズ(ジュリエッタ機)

ジュリエッタ・ジュリス専用機。
一般機よりも機動性が高い。

f:id:ito2-5:20170227170031j:plain
出典:ガンダムインフォ

アンカー付き双剣「ツインパイル」がリード線で表現されている。
さらに、指揮官用パーツも付属でシャアザク気分。

f:id:ito2-5:20170227170048j:plain
出典:電撃ホビーWEB


レギンレイズ(イオク機)

ギャラルホルンのお坊ちゃま「イオク・クジャン」専用機。
基本カラーが黒で渋いカラーリング。

f:id:ito2-5:20170227170109j:plain
出典:プレミアムバンダイ

プラモデルはプレミアムバンダイ限定商品。
追加武装「長距離レールガン」が付属。
イエローを金で塗り分けると豪華な感じに。


レギンレイズ(イオク親衛隊機)

レギンレイズ一般機と同型。
銃剣付きライフルを装備している。

f:id:ito2-5:20170227170154j:plain
出典:@003_amxさん

一般機としてアップされているが、親衛隊機に近い装備。


足なしMSいろいろ

「レギンレイズジュリア」で個人的に惹かれたのが、足なし状態。
これまで、ガンダム作品では様々な足なしMSが登場した。

その中でもお気に入りのMSを幾つか紹介しよう。


ジオング

初代ガンダムに登場したラスボス。
正直な所、カッコイイとはあまり思わないが、思い入れはある。

f:id:ito2-5:20170227170250j:plain
出典:モデラーズギャラリー「YASUE」氏作品


ネオジオング

ガンダムUCに登場したラスボス。
シナンジュが子機になるところがイイ。
やたらデカイ。

f:id:ito2-5:20170227170334j:plain
出典:バンダイホビー


アルパ・アジール

逆襲のシャアに登場した中ボス。
かなりデカイのにあっという間に落ちる脆さが魅力。
カッコ悪い。

f:id:ito2-5:20170227170414j:plain
出典:アオイ模型店


サイコミュ高機動試験型ザク

MSVに登場したザクバリエーションのひとつ。
プロトタイプジオングって感じ。
初めて見た時の衝撃は忘れないわー。

f:id:ito2-5:20170227170442j:plain
出典:模型製作夕楊堂


Sガンダム ディープストライカー

ガンダムセンチネルに登場するSガンダムのバリエーションのひとつ。
もはやガンダムである必要も感じられない。
でも、ハチャメチャカッコイイ。

f:id:ito2-5:20170227170546j:plain
出典:未完成組曲・趣味篇

こちら、プラモデルは発売されていない。
フィックスフィギュレーションという塗装済み完成品で販売されたもの。


まとめ

「レギンレイズジュリア」は、これまでに登場した足なしMSの中でもダントツにカッコイイと思う。
アニメでは動きが速すぎて、魅力が半減している気もするけどね。
なので、一度作成済みのプラモデルを見て欲しい。

立体物ってやっぱり肉眼でみるのが一番感動するもの。
amiiboやガンプラも実物見ると全然印象ちがう。

好きな立体物がそばにあるだけで、テンション上がるわ~。
ペットみたいなもんかなぁ?




他の方のブログも見たいかたはコチラからどうぞ

にほんブログ村 ゲームブログへ



▼▼▼ブログで仲間をあつめよう▼▼▼

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!



スポンサーリンク
アイデアあふれる商品で明日をもっとおもしろく
おもちゃ・ホビー・ゲーム
もしもアフィリエイト

【2.5次元】VRやCGが生み出す違和感「不気味の谷」とは?そして「谷」を越えようとする作品たち

ソパ!
動物は好き?

筆者はネコよりもイヌ派だ。
イヌは人間に優しいしね~。

今回は、先端技術が生み出す違和感について。

もくじ


ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピューター

VRヘッドセットに顔を表示する技術

Googleがまたやってくれた。

VRヘッドセットを装着した人を見ると、ちょっとブキミな感覚にならないだろうか。
ただ単に見慣れていないから?

その答えとして、Googleはヘッドセットに顔を表示することにしたのだ。

f:id:ito2-5:20170224184427g:plain
出典:Google

どうだろうか。
いくらかブキミ感が軽減されている。
なにより、楽しそうなのがよく分かるところが面白い。

youtu.be
出典:Google

実際には動画のように、大掛かりな機材で実現している。
そのため一般のVRユーザーが同じ体験をすることはできないのが残念。

ただ将来的には、表情を映し出すヘッドセットが登場するかもしれない。
と、淡い期待をしてもイイかな?


「不気味の谷」について

ところで、ヘッドセットに表示された顔に違和感を感じなかっただろうか?

これは「不気味の谷」と呼ばれている現象だ。

ロボットやCGなどを実際の人間に似せるほど、人間との違いが目についてしまい不快感を感じる。
逆に人間とかけ離れている程、人間との共通点をみつけて好感をもつことが出来る。

犬やネコが可愛いのに対して、サルがちょっと恐いと感じるのも「不気味の谷」なのかもしれない。

なぜ「谷」と呼ぶのか?
これは人間と見分けがつかなくなることで、不快感が改善されるのでは?と言われているためだ。
ただ、いまのところ「改善される」とは断言できない。

なぜなら、人間と同じに見えるロボットや映像がまだ登場していないからだ。
実際に登場したら、さらに不気味に感じるだろうという意見もある。

f:id:ito2-5:20170224184823j:plain
出典:Wikipedia


「不気味の谷」に挑む

「不気味の谷」かどうかは分からないけれど、ロボットやCGが気持ち悪く感じる事があるのは確かだ。
それでも、人間に近づけようと、挑戦する人たちがいる。

そんなチャレンジャーを紹介しよう。

  • マツコロイド

TVに出ていたので知ってる人も多いだろう。
石黒浩氏が研究開発をしたジェミノイド。
漱石アンドロイドも氏の作品。

youtu.be


  • アクトロイド”kokoro”

株式会社ココロが開発したアンドロイド。
成田空港第一ターミナルの海外旅行保険カウンターに設置される。

f:id:ito2-5:20170224184918j:plain
出典:成田国際空港株式会社


  • スカーレット・ヨハンソン

香港のデザイナーRicky Ma氏が独学で作ったアンドロイド。
ハリウッド女優のスカーレット・ヨハンソンに似せて作ったそうだ。

youtu.be
出典:INSIDER


  • saya

フリーランスで活動するCGアーティストTelyukaの3DCG作品。
2016年にTwitterで初登場。
「不気味の谷」を超えたとも言われている。

youtu.be
出典:nikkeibp


まとめ

VRが気持ち悪く感じるのは「不気味の谷」とは違うんだよね。
なんというか、麻薬中毒者が見えないものが見えているのに似てる感じ?

まぁ、体験している方は楽しいんだろうけど、外から見るとチョットね。

それにしても「saya」はスゴイ。
動いているところはCG感があるけど、写真だと分からないもんね。

問題は、アンドロイドになった時かな?
表情の微妙な動きは機械じゃ表現できなさそうだしね。

ロボットはロボットらしくしたほうが、人間と共存しやすいんじゃないかな~?



他の方のブログも見たいかたはコチラからどうぞ

にほんブログ村 ゲームブログへ



▼▼▼ブログで仲間をあつめよう▼▼▼

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!



スポンサーリンク
アイデアあふれる商品で明日をもっとおもしろく
おもちゃ・ホビー・ゲーム
もしもアフィリエイト

【2.5次元】ついに「鉄腕アトム」が手に入る!?18万円でAIロボット「ATOM」が買える時代が到来!

ソパ!
「鉄腕アトム」知ってる?

手塚治虫氏が生み出した傑作漫画だ。
「アトム」は原子力で動く10万馬力のロボット。
見た目は少年のようだが、めちゃ強い。
そして優しい。

そんな「アトム」がついに買えるようになった!

もくじ


ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピューター

「週刊 鉄腕アトムを作ろう!」創刊

2017年4月4日に、講談社から「週刊 鉄腕アトムを作ろう!」が創刊される。
ディアゴスティーニなどでおなじみの、毎号買って組み立てる系の雑誌だ。

atom2020.jp

創刊号は880円(税別)。
・創刊スペシャルDVD(63年版、80年版、03年版アニメの初回収録ほか)
・ATOM原寸大・透視設計図
・特製ビスケース

完成予定は2018年9月。
全70号で、価格は1,843円~9,250円(税別)。

全部で184,474円(税別)!

かなりの金額だが、それもそのはず。
ドライバーだけで、二足歩行ができるコミュニケーションAIロボット「ATOM」が出来上がってしまうのだ。

f:id:ito2-5:20170223170904j:plain

このプロジェクトには5社が関わっている。

  • 全体プロデュース・発行・販売:講談社
  • ロボティクス設計開発:富士ソフト
  • クラウドAI:ドコモ
  • 基板実装:VAIO
  • キャラクター監修:手塚プロダクション

大手企業が関わっているところを見ると、かなり大掛かりなプロジェクトだと感じられる。

ちなみに、本格的な二足歩行ロボットが作れるといえば、ディアゴスティーニの「ロビ」というのがある。

deagostini.jp


見た目の感じだと、「ロビ」のほうが完成度が高そうだ。
では、「ATOM」は何ができるのか見てみよう。


「ATOM」のスペック

先ずは、顔認識。
「ATOM」に内蔵されるAIは富士ソフトが開発。
同社が研究開発をした「パルロ」を元にしている。
最大12人まで認識できるようだ。

次に、自然会話。
言葉の認識はドコモのクラウドAIが活躍。
「しゃべってコンシェル」の技術を活用した自然な会話ができるらしい。
学習機能もあり、話せば話すほど賢くなるとのこと。
※月1000円のサービス利用料が必要

自己診断機能。
「ATOM」の調子が悪い時に「自己診断して」と話しかけると、
自分で診断し、原因を教えてくれるそうだ。

他には、自己紹介、誕生日を祝うなどができる。

また、「マピオン」が提供する地図データから、近くのイベント情報を教えてくれるそうだ。
※別途有料クラウドサービスへの申し込みが必要

「ロビ」と比べて大きな違いは、顔認識とクラウドAIかな。
表情を読み取って会話してくれるのはイイかもね。

完成後の機能の追加にも期待したい。


「鉄腕アトム」のスピンオフ漫画作品

2018年は手塚治虫生誕90周年。
「週刊 鉄腕アトムを作ろう!」以外にもいろんな企画がスタートするようだ。
今後の展開にも注目!

ここで「鉄腕アトム」を題材にしたスピンオフ漫画を紹介しよう。

2015年1月から「月刊ヒーローズ」で連載の漫画。
アトムが誕生するまでを描いた作品だ。
2017年4月にアニメ化される。
TVアニメ『アトム ザ・ビギニング』公式サイト


  • 青騎士 -鉄腕アトム 青騎士より-

2009年11月から2010年3月まで「ケルケルエース」で連載された漫画。
「鉄腕アトム」のエピソードの一つをリメイクした内容。
人間とロボットの対立が描かれている。


  • PLUTO(プルートウ)

2003年から2009年まで「ビッグコミックオリジナル」にて連載の漫画。
「鉄腕アトム」の「地上最大のロボット」をリメイクした作品。
人間とロボットの共生、ロボットの暗殺、裏に隠された陰謀を描く。
2010年には映画化の話もでているが2017年の段階では未公開。


まとめ

手塚治虫氏は生前「アトム」を好きじゃないと言っていた。
だけど、いろんな漫画家やクリエイターに大きな影響を与えているのも事実。

それこそ、日本の漫画やアニメは「アトム」が始まりといってもイイんじゃない?

そんな「アトム」がAIロボットになって手に入る時代が来た。
なんかスゴイ!

クリエイターの世代が変わりつつある2017年にも、まだ「アトム」がいろんな刺激を与えてくれる。
どれだけ影響力があるんだよw
手塚治虫ってやっぱりすげぇ。

「鉄腕アトム」読み返してみようかな~。



他の方のブログも見たいかたはコチラからどうぞ

にほんブログ村 ゲームブログへ



▼▼▼ブログで仲間をあつめよう▼▼▼

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!



スポンサーリンク
アイデアあふれる商品で明日をもっとおもしろく
おもちゃ・ホビー・ゲーム
もしもアフィリエイト